
たいていのASPは、1日1回しかレポートを更新しないんだけど、ついつい何度も管理画面を見に行ってしまう。時間のムダなんだよね
アフィリエイトを始めると、成果が気になってASPのレポートを1日に何度もチェックしてしまいます。
でも、大抵のASPは1日に1回しかレポートを更新していないため、まったくムダなエネルギーを消耗するだけの行為となってしまいます。
では、主なASP6社と、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトのレポート更新状況を調べましたので、見てみましょう。
これで、ムダな労力を省けます。
A8ネットのレポート更新

成果報酬レポートのデータの更新は、日毎で深夜から未明にかけて行われます。
前日の午前零時から1日分のデータが集計されますが、22:00以降(多少前後します)の売上発生分については反映されず翌々日以降のレポートに反映される場合があります。
毎月初日の0:00より16:00に月次集計作業が行われるため、初日のデータの参照が可能となるのは16:00以降。
バリューコマースのレポート更新

1日1回、正午には更新されます。
アクセストレードのレポート更新

インプレッション数・クリック数・クリック報酬
7~23時の時間帯は15分ごとに反映、夜間は1時間ごと
成約数・定額報酬・売上金額・売上報酬・パートナー報酬
ほぼリアルタイム(5~10分間隔)で反映
Link-Aのレポート更新

30分に1回の更新。
afbのレポート更新

リアルタイム更新。
レポート更新頻度から言うと最もおすすめのASPです。
もしもアフィリエイトのレポート更新

1日1回。Amazonは2日後。
成果はメールでも届きます。
Smart-Cのレポート更新

1日1回午前0時数分後。
LINKSHAREのレポート更新

インプレッション数・クリック数の反映タイミング
通常、前日分の最終的な数値については当日の夕方以降にレポートに反映します。
※メンテナンス等の影響で反映が1~2日遅れる場合があるそうです。
売上・報酬実績の反映タイミング
ECサイトから送信された売上(報酬)実績データをレポートに反映しているため、リンクシェアがECサイトから実績データを受信してから数時間~1日前後で反映されます。
※実績データの受信時刻やデータ量によって、多少の遅れが生じる場合があるようです。
メンバーID(u1)の反映タイミング
リンクシェアがECサイトから実績データを受信し、売上、報酬が反映するタイミングで一緒に反映されるとは限りません。さらに1~3日程度かかる場合もあるようです。
管理画面の表示時刻
リンクシェアでは、時間管理がグリニッジ標準時(GMT)になっています。
※グリニッジ標準時+9時間=日本時間
楽天アフィリエイトのレポート更新

レポートデータの反映はリアルタイムではないため、成果発生直後には反映されません。
データの更新には最大で12時間かかることも。
楽天アフィリエイトは、もしもを通じても提携できます。
Amazonアソシエイトのレポート更新

1日1回午前0時過ぎ。最終的には午前1時ごろの感じです。
Amazonアソシエイトは、もしもを通じても提携できます。
もしもアフィリエイトを通じたAmazonのレポートは2日後となります。
\関連記事/