
PCのサイドバーをスマホでは表示したくない。なんてことができるプラグインがあるので紹介するね
多くのブログが、サイドバーを付けています。
ここで問題になるのが、サイドバーがスマートフォンに表示されてしまう問題です。
スマホにサイドバーが表示されると、ページ速度が遅くなりますし、アドセンスのクリック率が減ると言われています。
目次
サイドバー非表示のメリット
サイドバーは、記事下にズラーと表示されるため、そのさらに下を読んでもらいにくくなります。
サイドバー非表示のメリット
・ページ速度が上がる
・アドセンスの広告効果が高まる
・回遊率が上がる
特にサイドバーに広告がある場合は、非表示にしたほうが良いと思います。
しかし、通常は「functions.php」のコードをいじったりしなくてはならず、初心者にはハードルが高いもの。
それと、サイドバーのウィジェットによっては表示させたい、ということもありますよね。
そこで、簡単設定! ウィジェット別の表示・非表示できるスグレモノのプラグインをご紹介します。
「Widget Logic」というプラグインです。
「Widget Logic」のインストールと使い方
今までと同様、「プラグイン追加」→検索窓に「Widget Logic」と入力→「Widget Logic」を「今すぐインストール」→「有効化」

ここまでは今までと同様です。
では、使い方に移りますが、いたって簡単です。
1.サイドバーの非表示にしたいウィジェットを開く
ワードプレスのサイドバーの「外観」→「ウィジェット」と進み、非表示にしたいウィジェットを赤枠内の▼をクリックして開きます。

2.「ウィジェットのロジック」欄に、!is_mobile() をコピペする
「ウィジェットのロジック」という項目が出来ていますので、その欄に「 !is_mobile() 」をコピペし、「保存」します。

3.はい、完了!
「完了」をクリックします。

いやあ、実に簡単。すばらしいですね。